毒親育ち+HSP+看護師 看護師のライフスタイル

毒親育ち・HSP+看護師 しすぎをやめて自己認識とたっぷり睡眠で適職に

2021年8月7日

stop-overdoing-and-get-a-good-job-with-self-awareness-and-plenty-of-sleep2
悩む人
実は私はHSPです。 仕事が遅いので、先生や先輩看護師に怒られてばかり。 看護師は向いていないと悩んでいます。
わかります。私もHSP。そして毒親育ちです。 毒親育ち、HSPどちらも自尊心低めですから、傷つく深さも数倍に感じますね?
追河チチ
悩む人
その通りです。 怒鳴り声を出されたり イライラしている態度を見せられると気になって、 本当に苦痛です。
そこで私からの提案です。

現在、続けていて確実に効果が出ていることがあります。

あなたも試してみませんか?

追河チチ

 

この記事でわかること

①毒親育ち・HSPの問題点・特性・共通点を知りつつ、 看護師を続けるためのこころと身体のコントロール法がわかります。

②あなた自身の理解を深める必要性、睡眠・休養・癒しの重要性が理解できます。

③特性(長所)看護師として優れた才能がたくさんあるとわかります。

 

全ての答えはココをクリック!

全ての結論

忘れてはいけないこと 3つ

 ①看護師はあなたにとって適職のひとつ

 ②あなたには素晴らしい才能と長所、必要とされている場所がある

 ③こころのピンチ時 ⇒ 場所換え+目を閉じ+深呼吸

 自己認識 

  •   あなたの特性・長所・短所について深く理解を。(HSP・毒親について1冊の本を読み込んでみましょう。)
  •   過去と向き合い、あなた自身を癒し・育て直しましょう。

 睡眠・休息・癒し

  •   1人の時間と場所を確保しましょう。
  •   あなたをいちばんに褒めましょう。
  •   休めるときは、身体の欲するままに。休みたいだけ、寝たいだけ。
  •   瞑想ヨガでこころと身体の緊張をほぐしましょう。
  •   好きな香りで癒しのプラス。

 ~しすぎと折り合いを ⇒ 内省・瞑想・日記の習慣化

  •   承認欲求・こもりすぎ・無理しすぎ・今すぐ・あれもこれも⇒バランスと折り合いが大切 

「定時帰宅は決まりに」「無理はしない」「バランス」「調和」「折り合い」「細く長く」「できないことは断る」

【内省3ステップ】

  1.   自分自身と向き合い思考・言動・感情を事実だけを客観的に観察・分析しましょう
  2.   決して自分を責めないように。
  3.   ポジティブ・具体的に考えてみましょう。

 

毒親育ち+看護師 親から欲しかった言葉のひとつ「優しいね・偉かったね」

parents-raised-nurses-control-their-desire-for-approval

 

参照:毒親とは「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」

 

【産んであげた】親はこの理由だけで子どもを支配できると勘違いする

「産んでください」と、あなたは両親に頼んでいませんよね。

しかし、毒親は「あなたを産んであげた」だけであなたを思い通り完全に支配できると勘違いします。

毒親
「口答えするのか」 「言うことを聞け」「お前はダメだ」

(兄弟姉妹あるいは両親自身と比較して)「○○ちゃんはできるのに」 「私はこれくらい簡単にできた」 

など、言葉や態度であなたのこころをいつもネガティヴにし、不安へと追いこみます。

ですから、弱者のあなたは好かれるために人一倍頑張らないといけませんでした。

怒らせないように、

ダメだと言われないように。

ひとり我慢、がまん、ガマン。 

悩む人

あるいは徹底的に抵抗、毎日戦争。

兄弟姉妹・両親にあれこれ言わせないぞ! 
悩む人

これもまた、ひとり孤独な闘い。

追河チチ
私は抵抗、戦争の方でしたよ。 どちらもかなりエネルギーを消耗する生き方です。

本当は「優しいね。いい子だね。偉かったね。」とほめて存在を認められ、頭をなでて欲しかっただけなのです。

しかし、希望が満たされないまま大人になった時、残るのは怒りや承認欲求、自尊心の低さなどです。

そして残念ながら、一度勘違いしてしまった親は、子どもがいくつになろうとも支配を止めることはありません。

あなたの両親は、「うちには看護職・・・がいる」ことを近所に自慢しても(自分の見栄・快楽のため)、あなた自身・・・・・の努力している姿を「頑張っているね。お疲れ様。」とねぎらってくれますか?

【辞めたいのは職場】看護師を続けるため休息・癒しの時間を確保する

「看護師」・・あなたが選んだだ職業。

毒親育ちにとって満たされなかった願いに対する代償行為のひとつです。

弱い者を守り・お世話をし・約束を守り・まじめに地道に努力

毒親からもらえなかった想いをあなたが職業として実現した形

  • 看護を通し、感謝され、ほめられる→自尊心が満たされる
  • 国家資格は誰もが知っている職業と努力の結果→親や周囲に対する承認欲求・自尊心が満たされる

追河チチ
看護師は本当に良い仕事です。 しかし、毒親育ちの私たちには自覚すべき欠点があります。

欠点

  • 職場で必要以上に頑張りすぎてしまう(満たされなかった承認欲求を得るため)
  • 頑張れば頑張るほど承認欲求は強化されてしまう←悪循環

場に流されず、看護師としてまじめに一生懸命努力できるあなた。

無意識のうちに気持ちがどんどん空回りし始めます。

こころの叫び声

「こんなにまじめに頑張ってるの。お願い、認めてほしい!」

医療スタッフは甘くありません。

そんなあなたを冷ややかに見つめ、時にイジメ・ハラスメントさえ発生します。

無意識の「やってるのに! 👿 」は、患者さんにも伝わる場合があります。

そして気づきます。

悩む人
「疲れた。私、何やっているのだろう。 もう辞めたい。」

「燃え尽き」ですね。

「私も何度か経験あります。」
追河チチ

仮にも疲労困憊⇒退職したタイミングで

毒親
「お前は何をやっても続かないな。」

と言われたら、自尊心はマイナスまで下がります。

そして、頑張っているときも不安だったこころは振り切ってしまいます。

「私、看護師向いてない。もう辞める。」
悩む人
追河チチ
でも、落ち込まないで。

辞めたかったのはきっとその職場。

看護そのものは決して嫌じゃなかったはず。 思い出してください。

毒親育ちの人は自己管理能力や目標達成能力が人一倍高く、素晴らしい能力を持った存在です。

人一倍がんばらなくても「そのままのあなた」で十分なのです。

本当に大切なのは自分を休め・癒す時間を確保することです。

重要な結論

  • 得意な自己管理能力を活かして 承認欲求(頑張りすぎる気持ち)をコントロールする
  • 即実践:積極的、計画的に自分を休め、癒す時間を確保・増量!
  • 身体とこころの緊張を徹底的にゆるめていく
  • では次の項目では実践5項目をご紹介しましょう。

    【即実践すべき5項目】毒親育ち+看護師が習慣にする休息・癒し

    how-to-take-a-rest-that-the-toxic-parents-should-do

     

    〈即実践すべき5項目〉

    1. ひとりになれる場所・時間を確保する
    2. 睡眠
    3. 瞑想
    4. ヨガ・ピラティス
    5. アロマテラピー

    悩む人
    前にも試したことあるわ・・・。

    そう思われるかもしれません。

    ですが、もう一度だけ向き合ってみてください。

    元々毒親育ちは怒りやストレスをこころに抱えています。

    つまり、気持ちはいつも緊張している状態。(身体・筋肉がリラックスしている時間がない)

    更に、看護師はそもそも緊張を強いられる仕事です。

    毒親育ち:緊張体質+看護師⇒心身疲労は通常より多い!!

    何度でも伝えたい!!     毒親育ちの看護師はこころと身体の休息・回復時間が人よりたくさん必要 

     

    〈即実践すべきメリット〉

    1. 睡眠+アロマテラピー・瞑想+ヨガ+アロマテラピーの様に組み合わせが可能
    2. 心身の状態に合わせて数分~時間などの設定が自由にできる
    3. 場所をあまり選ばない(オンライン可能)
    4. 続けていて健康被害になるようなデメリットが少ない

    〈デメリット〉

    1. 多少のお金は必要
    2. 続けないと効果が出にくい

    1. ひとりになれる場所・時間を確保する 【毒親育ちには最重要】

    1日1回以上はひとりになれる時間と場所を確実に作りましょう。

    大声をあげたり、泣いても良い場所があればベスト。

    この時間と空間では悪口・泣き言なんでもOK!

    紙に書いて破り捨てる。

    写真に向かって叫ぶ。

    枕やクッションを投げつける。

    場所が無い時は車・トイレ・お風呂場・散歩(外出)などで工夫を。

    自宅で誰かといるときは、こう伝えておきましょう。

    「今から○○時間ひとりにしておいて。」

    「電話も出ないけど、クールダウンの時間だから。」

    悩む人

    追河チチ
    「私は車通勤なので、泣いたり叫んだりはココ。」

    2. 睡眠 看護師はもともと交代勤務・ストレスで睡眠障害を抱えやすい

    睡眠

    毒親育ちの看護師はこころと身体の休息・回復時間がそうでない人よりたくさん必要でしたね。

    睡眠も同様です。

    追河チチ
    「明日コワイ先輩たちと仕事だ。・・と思ったらもう一晩中緊張でガチガチ。」

    看護師はもともと夜勤・早出・遅出など、交代勤務やストレスで睡眠障害を抱えやすいのです。

    休むことに罪悪感を感じる必要はありません。

    いつも十分がんばっているのですから。

    身体とこころが要求するまま、昼まで、1日中でも、ゴロゴロぐっすり休みましょう。

    「休日ゴロゴロタイムを楽しむために今日仕事するんだ!でOK!」
    追河チチ

    眠れなくても目を閉じて横になっているだけでも違います。

    あなたの大好きな手触りの良い寝具や香りで満たし、身体を心地よい環境で満たしてあげましょう。

    3. 瞑想 こころからっぽで「今に全集中」

    瞑想

    瞑想と言っても、難しく考えることはありません。

    静かなひとりの時間と空間の中で、こころをからっぽに。

    仕事・日常から「意識を集中する」だけです。

    動画で「瞑想」を検索し、お好みのスタイルを見つけてください。

    時間は5分程度から1時間くらいまで様々。

    追河チチ
    「私は上の動画の瞑想を利用しています。」

    「思いのひとつ一つを川の流れに託すイメージでやっています。」

    • 呼吸を整えましょう。
    • 今日のあなたにお疲れ様を。
    • もう1人のあなたから見た「いいな。うらやましいな。」を探してみましょう。
    • あなたのこころに現れた「もう一人のあなた」の頭を優しくなでてあげましょう。

    追河チチ
    「聞こえてくる声の通りにイメージしていると身体の力がスーッと抜けていきます。」

    4. ヨガ・ピラティス 心身の安定は毒親育ち看護師に必須

    ヨガ

    追河チチ
    あなたが今、ほぐしたい身体の場所はどこですか?

    呼吸を整えながらあなたの身体と相談しましょう。

    ヨガやピラティスは自分の時間とペースで行えます。

    自室の場合、ヨガマットはなくても行えますが、手足、膝をついたりします。

    ヨガマットがあれば痛みなく楽しめます。

    お好みの厚さと色のマットをそろえてぜひお試しください。

    追河チチ
    「開始直後は身体全体が固いなぁってわかります。

    指導の通り進めていくうちに身体とこころが緩んでいくのが自覚できますよ。」

    「続けていると、身体の代謝がとてもよくなりました。

    少しの運動で汗が出ますし、食事を摂れば体温が上がるのがわかります。

    冷え性も改善されてきました。」

    追河チチ

     

    毒親育ち・HSP看護師共通の大まとめをしましょう。

    忘れてはいけないこと 3つ

     ①看護師はあなたにとって適職のひとつ

     ②あなたには素晴らしい才能と長所、必要とされている場所がある

     ③こころのピンチ時⇒ 場所換え+目を閉じ+深呼吸

    今日からすぐに実践すること

     ①自己認識 

    •   あなたの特性・長所・短所について深く理解を。 (長所=短所)
    •   過去と向き合い、あなた自身を癒し・育て直しましょう。

     ②睡眠・休息・癒し

    •   1人の時間と場所を確保しましょう。
    •   あなたをいちばんに褒めましょう。
    •   休めるときは、身体の欲するままに。休みたいだけ、寝たいだけ。
    •   瞑想ヨガでこころと身体の緊張をほぐしましょう。
    •   好きな香りで癒しのプラス。

     ③~しすぎと折り合いを ⇒ 内省・瞑想・日記の習慣化

    •   承認欲求・こもりすぎ・無理しすぎ・今すぐ・あれもこれも 

    「定時帰宅は決まりにしよう」「バランス」「調和」「折り合い」「細く長く」「できないことは断る」

    ⇒ バランスと折り合いが大切

    【内省3ステップ】

    1.   自分自身と向き合い思考・言動・感情を事実だけを客観的に観察・分析しましょう
    2.   決して自分を責めないように。
    3.   ポジティブ・具体的に考えてみましょう。

    追河チチ
    「ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。」

     

    〈参考図書・ホームページ〉

    『こころの傷をゆっくりなおす本』 2012年

    著者 新川田 譲 監修  菅野 泰蔵 編集  コンデックス情報研究所 成美堂出版

    たった一言で印象が変わる! モノの言い方事典 2016年

    著者 佐藤幸一 総合法令出版

    参考:厚生労働省eJIM(イージム:「統合医療」情報発信サイト)

    『敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術』2020年

    著者 エレイン・アーロン

    日本語訳 片桐 恵理子 パンローリング株式会社

    『毒になる親 完全版』2021年

    著者 スーザン・フォワード 

    日本語訳 玉置 悟 毎日新聞出版

    『毒親の棄て方 娘のための自信回復マニュアル』2015年

    著者 スーザン・フォワード 

    日本語訳 羽田 詩津子 新潮社

    アロマ

     

    5. アロマテラピー 資格を取って訪問看護・病棟で活かしている看護師も

    アロマテラピー

    would-you-like-to-make-an-aroma-candle

     

    「エッセンシャルオイル」の呼び方で精油が販売されています。

    ハーブなどの天然の芳香植物から抽出された香りで、200種類以上あると言われています。

    アロマテラピーによって活発な交感神経を抑制させ、副交感神経を優位にして、気持ちを落ち着かせる効果をもたらします。

    現在はその効用が認められ、医療現場でも活用されつつありますね。

    〈一例〉

    ラベンダー:落ち込み・不安・ストレス・イライラ

    カモミール:緊張・落ち込み・不安・ストレス・興奮 など

    選ぶ決め手は自分にとってのここちよさを感じられること

    アロマテラピーの楽しみ方〈例〉

    吸入 

    • ハンカチやティッシュペーパーに精油を2~3滴たらして香りを吸い込む。
    • 40~50℃のお湯を入れた洗面器に2~3滴たらし香りの含まれた水蒸気を吸い込む。
    • キャンドル式・電気式の専用器具を使用する。

    アロマバス

    • 浴槽に3~5滴たらしてぬるめのお湯に30分~40分ゆっくりつかる。

    アロマキャンドル  

    • 市販品も多く、手作りも簡単!
    • 素材のほとんどが100均で手に入ります。

    単品でもOK。組み合わせてもOK。

    追河チチ
    「私はお風呂に入れて楽しむことが多いです。

    更に重曹大さじ1~3杯を入れると効果はアップで最高です!。

    アロマキャンドルも作って楽しんでいます。」

     

    参考:ハーブ 厚生労働省eJIM(イージム:「統合医療」情報発信サイト

    【毒親育ち+看護師】小まとめ こころと身体の休息・回復時間を人よりたくさんとる

     

    あなたが看護師を辞める理由はない

    ・ひとりの時間と場所を作りましょう。

    ・怒りと悲しみは必ず外に出して、涙と一緒に流しましょう。

    ・身体の欲するままに眠りましょう。

    ・あなたは人一倍頑張っていることを誰よりもほめましょう。

    ・こころと身体の緊張をほぐしましょう。

    ・あなたの好きな香りでこころと身体を癒しましょう。

     

    【HSP+看護師は適職】自己認識+「~しすぎ」の回避+睡眠

    hsp-nurses-are-suitable-jobs

    参照:HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン:繊細な人)とは?

    エレイン・アーロン博士は自著『敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術』の中で看護師はHSPにとって適職のひとつと記しています。

    例えば看護師に適した次の様な才能ともいえる長所があるからです。

    【HSP+看護師】看護の仕事でキャパオーバーになる原因

    HSP+看護師に適した才能

    HSPとしての才能 看護師として活かせる長所

    五感が鋭い

    直感力・共感力に優れている

    ささいなことにも気がつく

    思考や分析力が深い 

    良心的

    五感からフィジカルな情報を拾える

    患者さん・家族のつらさに寄り添える

    患者さんの異変に気がつきやすい

    アセスメント力に優れる

    看護師勤務は・感情労働・サービス業でもある

    仕事が細やかで丁寧

    しかし、一方でこの才能が短所の原因となることがあります。

    HSPとしての才能 短所となる要因

    五感が鋭い

    直感力・共感力に優れている

    ささいなことにも気がつく

    思考や分析力が深い 

    良心的

    ポイント

    様々な機械音(モニタ―・輸液ポンプ・ナースコール・内線など)

    生活音(呼吸音・いびき・話し声・立ち歩く・袋を開けるなど)

    短時間で一気に大量の仕事が舞い込む(急患・急変・検査・アクシデントなど)

    気持ちの切りかえが難しい

    周囲のイライラした空気や言葉に振り回される

    人に頼みにくい傾向

    HSP+看護師【長所<短所】となった場合

    differences-in-thinking-between-hsp-nurses-and-non-hsp-nurses-2

    勤務先・仕事上の人的・物的環境によって、どんなに素晴らしい個人の長所も短所となり得ます。

    それはHSPに限りません。

    しかし、HSP+看護師がただひたすらこの状況に黙って耐えている状況。

    キャパオーバー

    これは、当然の流れです。

    キャパオーバーになる原因

    HSP+看護師が自らの長所にふたをし、ひたすら黙って耐えているから

    追河チチ
    しかし、決してあなただけが原因ではありません。

    世の中が【少数派 😥 <多数派 😆 】の世界だからです。

    1. 【自己認識する】HSP+看護師は自分を抑え、耐える必要はない

    あなたがHSPだと判断できたら、HSPについて【自己認識】してみましょう。

    エレイン・アーロン博士がまず徹底的に理解することとして勧めています。

    気に入った本で構いません。まずはHSPの本1冊を徹底的に読み込んでみてください。

    追河チチ
    「患者さんにも自分の病気について知ろうって言うよね。」
    • HSPは非HSP気質の人とどのように関わっていますか?
    • HSPは社会ではどのような影響を受けているでしょうか?

     ⇒ あなたが自分を抑えたり、耐える必要はありません 

    ポイント

    もしこころがピンチになった時

    ①状況から抜け出すため、とりあえず行動を起こしてみましょう!

    交感神経優位 ⇒ 副交感神経優位に!

    • 目を閉じていったん刺激を遮断
    • 深呼吸
    • 優しく微笑む(口角をあげましょう)
    • 水を飲みましょう
    • 声を出して言いましょう!「大丈夫!私はできる。」

    ②どうしたらいいのか動きがわからない時⇒勇気をもって聞けそうな先輩に聞くしかない!

    • 「お仕事中断して申し訳ありませんが・・・。」
    • 「ほかに相談できる方がおらず・・・。」

    ③断る勇気・やめる勇気を持ちましょう(HSPは断れない傾向:雑用・パシリ要員になる危険性大)

    「ごめんなさい。今日はお役に立てそうにありません!」

    ほかのスタッフがしない雑用に気付いてしまい、するかしないかで悩み始めたらすぐにその場を離れましょう。

    ④短時間でも可能なら

    • 外出
    • 散歩
    • 軽く体操
    • トイレ
    追河チチ
    「場面を切りかえ落ち着く習慣を!」

     

    2. 【~しすぎを回避】HSP+看護師は限界突破の前に折り合いをつける

    illustration-of-self-diagnosis-test-for-hsp-too-muffled-or-overkill

    参照:HSPの【無理しすぎ・こもりすぎ】13の質問に答えてわかります

    ポイント

    「こもりすぎ」に当てはまった人

    あなたやあなたのその長所が社会に必要とされていることを理解してください。

    内にこもり、刺激を避けすぎると現実感が無くなり、かえって動揺しやすく、適応能力・柔軟性が失われてしまいます。

    短時間でも仕事以外に自分の決めた「楽しい時間」を作りましょう。

    身体を動かし、会話を楽しめる環境を持ちましょう。

    追河チチ
    「そうしたい気持ちもわかります。あまりにも傷つくと、どことも距離置きたくなるものね。」

    ポイント

    「無理しすぎ」に当てはまった人

    両親や社会環境から「変わった存在」として扱われたHSP。

    愛情を勝ちとるために、無理し続けなければなりませんでした。

    エレイン・アーロン博士は(自分自身への)虐待行為と記しています。

    追河チチ
    毒親育ちの承認欲求と同様ですね。

    もう一点、HSPには「直観力」=創造力が存在します。

    次々に斬新なアイデアが浮かび、ついつい今すぐに・・・・実行したくなります。

    まず、(自分への)虐待行為を認めましょう。

    特に何に対して「無理」してしまうのでしょうか?

    大切

    【こもりすぎ・無理しすぎ】共通の改善・実施ポイント

    ①こころと身体のバランス・調和・折り合いを徹底的に意識しましょう(「この辺にしておこう」と折り合いをつけられる自分に)。

    内省(内観)する習慣をもちましょう。瞑想や日記がベスト

     【内省3ステップ】

    1.   自分自身と向き合い思考・言動・感情を事実だけを客観的に観察・分析します。
    2.   決して自分を責めてはいけません。
    3.   もし同じことが起きたら、もっと良い方法、別のやり方はないかなとポジティブ・具体的に考えてみましょう。

    3. 【睡眠】HSP+看護師は非HSPより睡眠・休息が必要と自覚する

    HSPは「普通に」生活、仕事をしていても休息・睡眠が多めに必要です。(非HSPの人より神経を使うため)

    幼いころから「異質な存在」、「変わった存在」として親や周囲の人から扱われることが多かったHSP。

    親からの安心・安全・愛情を十分に得られず、気遣いと苦しみは何重にも。

    幼少期の悲しい経験・承認欲求の強さなど、

    HSPと毒親育ちには共通点があり、こころと身体を守るための重要点も似てくるのです。

    ここから睡眠のコラムにジャンプできます

     

    毒親育ち・HSP看護師共通の優れた能力を活かし人生を変化させる 総まとめ

    stop-overdoing-and-get-a-good-job-with-self-awareness-and-plenty-of-sleep

    【重要】3項〈自己認識〉〈睡眠・休息・癒し〉〈~しすぎと折り合う〉

    毒親育ち・HSP看護師共通の大まとめをしましょう。

    忘れてはいけないこと 3つ

     ①看護師はあなたにとって適職のひとつ

     ②あなたには素晴らしい才能と長所、必要とされている場所がある

     ③こころのピンチ時⇒ 場所換え+目を閉じ+深呼吸

    今日からすぐに実践すること

     ①自己認識 

    •   あなたの特性・長所・短所について深く理解を。 (長所=短所)
    •   過去と向き合い、あなた自身を癒し・育て直しましょう。

     ②睡眠・休息・癒し

    •   1人の時間と場所を確保しましょう。
    •   あなたをいちばんに褒めましょう。
    •   休めるときは、身体の欲するままに。休みたいだけ、寝たいだけ。
    •   瞑想ヨガでこころと身体の緊張をほぐしましょう。
    •   好きな香りで癒しのプラス。

     ③~しすぎと折り合いを ⇒ 内省・瞑想・日記の習慣化

    •   承認欲求・こもりすぎ・無理しすぎ・今すぐ・あれもこれも 

    「定時帰宅は決まりにしよう」「バランス」「調和」「折り合い」「細く長く」「できないことは断る」

    ⇒ バランスと折り合いが大切

    【内省3ステップ】

    1.   自分自身と向き合い思考・言動・感情を事実だけを客観的に観察・分析しましょう
    2.   決して自分を責めないように。
    3.   ポジティブ・具体的に考えてみましょう。

    追河チチ
    「ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。」

     

    〈参考図書・ホームページ〉

    『こころの傷をゆっくりなおす本』 2012年

    著者 新川田 譲 監修  菅野 泰蔵 編集  コンデックス情報研究所 成美堂出版

    たった一言で印象が変わる! モノの言い方事典 2016年

    著者 佐藤幸一 総合法令出版

    参考:厚生労働省eJIM(イージム:「統合医療」情報発信サイト)

    『敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術』2020年

    著者 エレイン・アーロン

    日本語訳 片桐 恵理子 パンローリング株式会社

    『毒になる親 完全版』2021年

    著者 スーザン・フォワード 

    日本語訳 玉置 悟 毎日新聞出版

    『毒親の棄て方 娘のための自信回復マニュアル』2015年

    著者 スーザン・フォワード 

    日本語訳 羽田 詩津子 新潮社

    アロマ

     

    follow us in feedly

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    追河 チチ

    フリーの社会人経験看護師です。 転職・バイト経験合わせて20種類以上! HSP・毒親育ち・シングルマザー。 毒親から脱出し、第3の人生を送っています。 失敗=経験値として自分流のライフスタイルを製作中!

    -毒親育ち+HSP+看護師, 看護師のライフスタイル
    -, , ,